非ネイティブが外資系企業でサバイブしていく中で役に立った英語関連のツールを紹介します。
(Twitterでもプチバズりしました)
DeepL
- 料金:無料
- 明らかにGoogle翻訳よりも精度の高い翻訳ツール
- 下手な英訳よりDeeplで訳してGrammarly/Liguee等のツールで整えた方がよっぽど良い英文が作れる時代になった
https://www.deepl.com/ja/translator
Otter
- 料金:基本無料(月600分以上使いたい場合有料)
- 高精度な英語のリアルタイム文字起こしアプリ(体感で精度80~90%)
- 英語会議する時これがあるだけで凄く安心できる
grammarly
- 料金:無料(一部機能有料)
- スペルや文法ミスを校正してくれる •英語でレポート、メール等を書くときに重宝している(ちなみに僕は有料課金している)
Elsa
- 料金:無料
- トップクラスの言語学者・AI専門家によって開発された発音矯正アプリ
- 発音の良し悪しを客観的に把握でき、自習できるのでめちゃくちゃ活用している
Linguee
- 料金:無料
- 英文を書くときにどの表現・単語が自然かを例文を基に判断できる
- 実はDeepLと同じ会社が提供(Lingueeで貯めたデータをDeepLに活用したらしい)
Google翻訳スマホアプリ
- スマホアプリということがミソ
- 写真撮影しながら写真に写っている文字のリアルタイム翻訳が可能
- 英語以外も写真撮影するだけで翻訳できるのでリサーチ等にも重宝している
https://apps.apple.com/jp/app/google-%E7%BF%BB%E8%A8%B3/id414706506
Microsoft Translator
- MicroSoftのアドインツール
- パワーポイント資料を、いちいちテキストをコピペせずに一括で翻訳可能 •時間が無い&正確に訳さなくても良い時にすごく便利
Google NGram viewer
- MicroSoftのアドインツール
- パワーポイント資料を、いちいちテキストをコピペせずに一括で翻訳可能 •時間が無い&正確に訳さなくても良い時にすごく便利