肌を綺麗にするために高価なビタミンサプリを飲んでみたり、高価な洗顔/化粧水に手を出してみたり、皮膚科で処方してもらった薬を飲んでも中々効果が無いなあと感じていた時に出会った、根本的な肌改善のアプローチを紹介します。
それは、「腸内環境の整備」です。
きっかけは「最高の体調」という本を読んで、腸内環境の大切に気づいたことですが、思いのほか肌質改善に効果が大きかったです。
(最高の体調は腸内環境整備以外にも、忙しい現代人向けのコンディショニング方法がよくまとまっているので、未読の方は是非読んでみてください。)
ちなみに腸は脳と自律神経でつながっていて互いに深く影響し合っていることに加えて、腸自体に神経細胞が存在しており脳からの命令を受けずに自律的に機能することもできるため、「第二の脳」と呼ばれています。自分は、肌質の改善だけでなく、朝起きたときの爽快感やコンディショニング全般に効果が大きかったです。(大学生ぐらいの頃から腸内環境について意識しておきたかった。。。)
それでは、腸内環境の整備のためにお勧めの食事やサプリを紹介します。アジェンダは①腸内細菌を増やすための食事、②食物繊維をとるための食事、③腸内環境整備に役立つサプリ
①腸内細菌を増やすための食事
腸内細菌を増やすために手軽で効果が高いのは「発酵食品」です。納豆、キムチ、ヨーグルト、味噌等がお勧めです。
それぞれの食品で入っている腸内細菌が違うので幅広く食事されることをお勧めします。
忙しい方は中々食事からとれない方も多いと思いますので、サプリについては後程ご紹介いたします。
②食物繊維をとるための食事
食物繊維は、お通じの改善やコレステロールの低下は勿論、腸内細菌の良いエサとなってくれます。
具体的な食品としては、まず野菜&フルーツ類の摂取を増やすのが基本です。中でも、ゴボウ、寒天、キノコ、リンゴ等はお勧めです。自分はリンゴが手軽で美味しいのでよく食べています。
また、より手軽に取得できるのがココアです。自分は朝晩のプロテインにココアパウダーを混ぜて飲んでいます。ココアパウダーは他にも様々な効能があるので自分にとっては必須です。
ちなみに私がお勧めなココアパウダーはこちら。砂糖やミルクがはいっていないことがポイントです。
③腸内環境整備に役立つサプリ
さて、食事で腸内細菌を増やす、食物繊維をとるのが難しい現代人の向けのサプリを紹介します。以下は全て私が試してみて効果があったものですが、サプリは合う合わないが結構あるので、皆様も色々と試してみることをお勧めします。
腸内細菌を増やすためにお勧めなのが、ビオフェルミンSとNow FoodsのGr8です。ビオフェルミンSはプロテインを飲んだ後必ず飲んで、Gr8も1日2回程度、空腹時に飲んでいます。どちらもAmazonで買えます。
ビオフェルミンS
https://amzn.to/2LC0Hl9
食物繊維を摂るのにお勧めなのがイヌリン、青汁(サプリと言うか、飲み物ですが)です。
青汁(色々ありますが、以下の商品は非常に飲みやすかったです)
https://amzn.to/39Kjwub
以上、美肌にするための腸内環境整備についての記事でした。
注意点として、抗生物質を飲むと腸内環境が荒れてしまいます。自分は何か炎症などが起きたとしても出来るだけ抗生物質を飲まずに治療できる方法をお医者さんと相談しています。
(※言わずもがなですが、添加物ばっかりの食品を食べるのも、腸内環境を荒らす原因なので注意しましょう。)
これまで腸内環境についてちゃんと考えたこと無かった人は、肌質改善、また、QOLも爆上がりする可能性が大きいと思うので是非試してみてください。